突然高熱が出て関節痛、頭痛、、インフルかなって思ったらアレでした

つい先日の話だが、

朝起きたらお腹が痛い。

なんかもたれてる感じ。

胃薬を探しても10年以上前の正露丸(黒い方)しかなく、せっかくの休日だというのに家でゴロゴロしていた。お腹の方もゴロゴロしていた。

 

前日と前々日が飲み会だったので食べすぎか二日酔いだろうと思っていたのだが、夜になって様子がおかしいことに気づく。

 

お腹は依然として痛い。

ダル重い感じ。

そしてなぜか関節痛と筋肉痛。

ついでに頭痛も。

 

やばい。

風邪ひいたか。

 

何かを食べる気にもなれず布団にくるまっていたらだんだんだるさが増してきてこれはやばいと熱を測ったらなんと39度。

 

ん?

インフルエンザ!?

今このタイミングでそれはまずい。

 

で、

翌日すぐに近所の内科にお邪魔したところ結果が判明。

 

お医者さん「胃腸炎だね。これ。」

聴診器を僕のお腹にあてながら、

「動いてないねー。」

 

胃腸炎だった。

 

確かにいつもの風邪と違うなとは思っていた。いつもはまずのどからやられる。

そして2週間くらいは咳が止まらない。

 

それが今回はいきなり高熱。

咳は一切無い。

 

胃腸炎って熱出るんだね。

 

原因は分からないがおそらく居酒屋さんで食べた何かが僕の胃の非常停止ボタンを押したらしい。

 

火の通っていないものもいくつかあったのでそのへんかな。

 

胃腸炎に対する処置は、

  • 処方してもらった薬
  • たっぷりめの水分
  • ビタミン(僕はタブレット飲んでた)
  • 睡眠
  • 出来ればほんの少しの食べ物

だそうだ。

 

一週間たったがまだお腹は本調子ではない。

熱は1晩で下がった。

まさかのダメージだ。

 

なにかと忙しく体調を壊しやすい季節、皆さんも意外な病気にかからないよう気をつけていただきたい。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です