【ブログ開設から約半年運営報告】今1度自分のブログ運営について考えてみた

ブログ運営の記録みたいなのを結構な方が書いていらっしゃいますね。

 

まねをする訳ではないですが、

最近自分のブログが何をやりたいのか分からなくなってきていた事ですし、ここらでちょっと振り返ってみたいと思います。

 

何らかの活動をする時、

僕らはこれまた何らかの欲求を満たそうとしています。

 

たとえば、

スポーツ→ストレス発散、所属の欲求

食事→食欲

ゲーム→達成感、没入感

読書→知識欲、没入感

ダイエット→承認欲求、自己肯定

 といった具合です。

 

逆に何にもなしに何かをすることってほとんど無いんじゃないでしょうか。

 

苦痛でしょうがない仕事でさえ、お金だけが目的ではないはず。

たとえば毎日罵倒されて、地面を舐める仕事があって、その報酬が月収一億だったとします。

果たしてこれを生業として選択する人がどれだけいるでしょうか。

 

僕だったらごめん被ります。

と、言えるのはまだ僕が恵まれているということなんですかね。

 

 

活動にはお金以外にもたくさんの欲求が絡みついているはず。

 

そしてそれは、

「ブログを書く事」

にも共通するはずなんです。

 

目的がはっきりしないと行動や意識がブレる、というのは僕が何度も明言してきた事ですが、まさに今、僕ブレてます。

 

活動が滞った時ってのはだいたいにおいてブレてる時なんです。

 

 さて、どうしたものか。

やることはわかっています。

まず手を動かす。

動かしながら目的を整理する。

 

で、この記事に至ったわけです。

 

運営報告

ブログ開始:2017年9月19日~

2018年4月17日現在

総PV数:5685

総記事数:99(たまたまこの記事でちょうど100でした笑)

今月の予想PV数:4500

 

こんな感じです。

全体的にPV数が少ないのはもう頑張った量の問題だと思います。

すごい人は半年で数万PVとか平気でクリアしちゃっていますし。

 

ただ、僕のブログの場合、ほとんどのアクセスが検索流入なんです。

それもなぜかここ数ヶ月で急に伸びてきています。

恐らく4月のPV数だけで、それまでの半年間を抜き去るのではないでしょうか。

 

しかしながら、原因がまったく掴めていないので、今回は純粋なデータの報告だけにしておきます。

 

0.いま、何をすべきか(問題提起)

さぁ、ここからが今回の記事の本題となります。

ぶっちゃけ現時点でのPV報告なんてなんの意味もないですし。

どこかの初心者ブロガーさんが僕のPV数を見て安心でもしてくれればお役御免です。

 

「いま、何をすべきか」

もちろんブログ運営において、です。

それなりに目標はあるんですよ。

  • 毎月たくさんのアクセスほしい
  • ブックマークいっぱいほしい
  • 収益化したい(たしか最初はこれが目的だったはず)

などなど…

 

こんなざっくりした目標はあるものの、

初心者の僕は何をしたらいいんでしょうね。

 

ここら辺をしっかり立て直すために、

筋道立てて考えていきたいと思います。

 

1.僕がブログを書く目的はなんなのか?(目標確認)

みなさんブログを書く目的って何ですか?

 

こんな記事を読んでくださるってことは、

少なからずWeb上で文章を書く習慣がある方ですよね?

 

僕がブログを始めたきっかけは、

単純に小遣い稼ぎです。

心当たりのある人、めちゃくちゃいるでしょ。

 

何年も前からアフィリエイトなるものに興味があったものの、なんとなく手を出せずにいたんです。

イマイチやり方わからないし、怪しいし。

 

で、あるときある記事を読んで、

「よし、もうやっちゃえ」

と、とりあえず始めてみたのがスタートです。

 

今の目標は?

これなんですが、

実はお金に関してはそこまで困っていません。本業で割と稼げている方なので。

 

ではいったい何が目標なのか?

 

実は、それでもやっぱり、

「お金」なんですよね。

これは別に僕がかけの亡者ってわけではなく、最初にお金を目標に始めたので、ある程度結果を出したいというエゴです。

 

そして無視出来ないもう一つは、ズバリ

「承認欲求」

なんです。

 

ブログを書いている方で、

グーグルアナリティクスを頻繁に監視している方は結構当てはまるんじゃないですか?

 

PV数の数値自体に興味があるというパターン。

「昨日よりたくさんの人に読んでもらえた」

「平均滞在時間延びた」

「ユーザ数増えた」

全部承認欲求です。

 

とにかく数字を集めたい。

収益化はしていませんが、とりあえず今は数字です。

 

PV数が前日よりほんの少し増えてるだけでルンルン気分です。

 

読者登録やはてなスターなんかつけて頂けたならもうその日はステーキ食べます!(笑)

 

ということで、

僕がブログを書く目的は、

「お金と承認欲求を満たすため」

です。

 

2.その目的を達成するための手段としてブログは最適か?(手段の是正検証)

では果たして

「承認欲求」を満たすために行うことはブログ執筆が最適なのか。

他に効率のいい方法はないのか?

 

承認欲求を満たそうと思うと、必ず相手が必要になります。

ブログなら読者の方々。

仕事なら同僚、上司、顧客。

遊びなら遊び仲間。

 

今僕が考えられる中で、対象となる相手を大量に集められる方法はブログしかありません。

リアルの繋がりももちろん大切ですが、ソーシャルメディアの承認も途方もなく大きいものです。

 

よって、

承認欲求を得る手段として、

ブログは今のところ僕の最適解なんです。

 

ちなみにですが、

もう一つの「お金」を手に入れる方法としてはあまり効率がいい方法ではないように思います。

まぁ、こちらはまだ結論を出すには早すぎるでしょう。

 

3.手の届く目標は何か?(目標の細分化)

ではさらに目標を小さくしていきましょう。

 

「承認欲求」

「お金」

では大きすぎてピンときません。

 

承認欲求を数値化する

今現在での承認欲求の具体的な数値化としてはPV数に変換するのが簡単でしょう。

 

現在4000PV/月なので、

年末(2018年12月31日)までに

30000PVを目標にします。

 

出来るでしょ、これくらいなら。

 

 

お金を数値化する

現在はアドセンスすら入れていないので、

なんとも言えませんが、

よく言われる、毎月5万円の副収入。

 

これを一旦の目標にします。

期限はPVと同じ年末。

 

30000PVじゃ5万円なんか無理じゃいとか聞こえてきそうですが、

いいでしょ別に(笑)

 

ダメなら修正していきます。

 

あと、ちょっと悩んでいるところなんですが、

はてなブログはあまりガッツリ副収入に当てたくなくて、アフィリエイトは別ブログでやろうかなと思っています。

 

はてなの方はもっと趣味の色が強い、好きな感じのブログにしたいです。

 

 

4.そのために何が出来るのか?(単純行動への落とし込み)

さぁ、ここまで来たらあとは行動に落とし込むだけ。

 

お金と承認欲求の両方を満たせる行動単位を設定します。

 

習慣化しないと意味が無いので、一度にたくさんはやりません。

本当はすでにアレとこれと、、、と、かなりの手段が浮かんでいるのですが、まず3つくらいに絞ってやって行こうと思います。

 

①自分の好きなもののまとめ記事を5つ作る。

期限→4月末

 

②はてなブログProに移行する。

期限→4月末

 

③読書記録をつける。

頻度→1冊/週

 

5.いま、何をすべきか(目標への解答)

ということで結論です。

承認欲求とお金を得るために、

今何をしないといけないのか。

 

答えは

ブログを書くこと。

内容は4章でまとめたとおり、

  1. まとめ記事
  2. はてなブログPro移行
  3. 読者記録

 

まずはここからでしょうね。

 

6.まとめ

やらなきゃいけない事なんて実際単純なんですよ。

 

タスクが多すぎて頭の中でこんがらがってるだけで。

 

整理して淡々と行動し、

当然の結果を残す。

 

7月くらいに途中経過報告したいと思います。

 

以上です。

 

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です