ブログ開設半年~9ヵ月!気がつけばアクセス数爆up&収益も出てた

f:id:kou-hi000:20171114003806j:plain

【2018年7月大幅リライトしました】

ブログのアクセス数ってどのくらい気にしていますか?

僕は暇さえあればグーグルアナリティクスとにらめっこの日々です。

 

で、なんか色々やってたら知らない間に収益出ちゃってたので簡単にまとめておこうと思います。

 

「アクセス数が上がらない」

「聞いてたのと違う」

「実際みんなどんなもんなの?」

「私の事好き?」

 

始めたばかりの頃はいろんな不安があると思います。

というか実際僕にも他人のアクセス数やPV数が気になって仕方がなかった時期がありました。

 

 

 

そんなあなたの不安を、、、

 

より煽るために9ヶ月間のアクセス数と収益の推移を僕なりのアクセス数アップへの考察と共に振り返ってみたいと思います。

 

0.参考スペック

ブログ開始時期

2017年9月19日

最初の投稿:うんこ漏らした思い出の記事

(いろいろ悩んだ挙句になんでこんな記事を執筆しようと思ったのかは人生でも上位にくい込む謎。

そしてそこそこ閲覧されているという現実もさらに謎。)

 

☆経過時間

約半年(正確には6ヵ月には満たないです)

さらに時は経って9ヵ月目に突入!

 

☆ブログ経験

まったくの素人からのスタート

そもそもSNS自体軽くFacebookやってたくらい

 

☆総記事数

80記事くらい→現在110記事くらい

(あんまり増えてないのはリライトに力を入れたりサボったりしてたから)

 

☆ブログジャンル

雑記…だったんだけど、振り返れば就職転職系とダイエット系が多いですね。

こういうのはやっみないと分からないもんです。

 

1.現在のアクセス数

約60アクセス/日(ブログ半年時点)

60アクセスですよ!!

これを低いと思うか、めっちゃ低いと思うかはあなたの自由です。

 

ただ一つ言わせていただいたい。

ありがとうございます!

僕は普通に嬉しいです。

 

だって長い間0アクセスとかでしたもん。

5アクセス/日とかで喜んでました(笑)

 

 

はい!そこ!

この時点で僕のことを見下したあなた!

実に正しい反応だと思いますコノヤロー。

そのまま見下しつつ記事を読んでくれるがいいさ!

そっと見守っていてくれるがいいさ!

 

 上位20%

なんかみなさん凄いですよね!

ブログ開始3ヶ月とかで月間PV数千とか沢山いますもんね!!

 

でも聞いた話では、

1日に50アクセス集められる人は全ブロガーの上位20%らしいじゃないですか!!

 

 

上位20%に属する男。(へへ)

もうこの時点でちょっと嬉しいです。

 

そうなんです。

毎日平均して50PV以上稼いでいる人は既に上位20%なのです。

 

 

ここに満たない人は、高すぎる目標はいったん大切に閉まって、50PV/日を目指しましょう!

 

49とかで止まった時とか発狂しますよ(笑)

☆ 9ヶ月目は500アクセス/日

この3ヶ月で一体何があったのか。

いろいろやったんですけどね。

  • 過去記事のリライト
  • ダイエット日記のまとめ
  • はてなpro移行
  • アドセンス投入
  • その他ASP投入

結果どうなったのかは次項で説明します!

 

2.最近急にアクセス数が上がって若干引いている件

「半年もブログ継続してたった60PV/日かよ」

という声が聴こえてきそうですが、

 

あまり僕を舐めないでください。

 

 

60PV超えてきたのなんてほんとについ最近で、それまでは目も当てられないくらいの貧弱っぷりです。

 

 

それがどういう訳か、

最近になって急にアクセス数が伸びてきたんです。

アナリティクスのグラフが完全に海老反りですもん。

 

というか、

あまりに急にアクセス数が上がってきているので若干引いています。(笑)

 

【2018年7月現在】

なんかまだまだ伸びてます。

ほぼ放置なのに。

PV数:500/日くらい

アドセンス収益:はてなブログpro数ヶ月分

 

なにやらGoogle様の規約のせいでアナリティクスのスクショとか収益詳細とかダメらしいですね。

 

 

3.急にアクセス数が増えた×2

そうなんです。

だいたい12月までの3ヶ月ちょいは、

毎日0~7PVくらいでした。

2桁言ったらその日は御機嫌でしたね。

 

ずーーーーーっとそんな感じで、

正直モチベーションもクソもあったもんじゃなかったので、ただただストレス発散に自分の中のものを吐き出すブログになっていました。

 

 

それが突然!

2018年の1月中頃(ブログ開始4ヵ月くらい)からじわじわと伸びていきました。

 

最初はただのアクセスの波かなーーと思っていたのですが、1週間くらい監視してみると、明らかに底上げされてましたね。

 

そして2月頭に、急にアクセスが二倍くらいになりました。

といっても元が元なのでたいした事じゃないんですけど不自然に上がりました。

 

☆ざっくりとPV数と収益の推移を記録

2017年9月~2018年1月

PV数:10PV/月

収益:0円

もうね、つまんないの。

収益は別に何もしてないから当然として、マジで誰も読んでくれない。

一番しんどい時期。

2018年2月~現在のPV数

2月:約1000PV/月

3月:約2300PV/月

4月:約4800PV/月

5月:約7200PV/月

ここではてなブログpro移行

独自ドメイン取得

そしてアドセンス申請

承認まで約2週間かかりました。

で、みなさん経験されてるとおり、

ガッツリアクセス無くなりました(笑)

だいたい1/5程度になりました。

一番泣きそうになった時期。

 

PV数がそんななので、アドセンス審査通るも収益はほぼ0。

かろうじてコーヒー飲めるかな?くらい。

 

6月:約9600PV/月

アクセス数回復時期。

アクセスが増えるとともに収益もちょっとだけ。

はてなブログproの月額料金を3ヵ月分くらいは払えるかなー程度。

 

7月:約15000の予定

収益はすでに6月のトータルを上回っています。

独自ドメインの取得にもお金がかかるので、あまりにも早期のpro移行はどうかとも思いますが、ブログの自由度も格段に上がりますし、PV数が5000/月を超えてるならとっととはてなproに移行した方が楽しいのでは無いでしょうか。

 

4.アクセス数がアップした事への考察

さて、どうして急にアクセス数が伸びたのでしょう?

といっても、まだまだヒヨッコレベルでこの記事が公開されるのが恥ずかしいくらいなのですが、最初期の運営報告とか見てたら楽しかったのであえて。

 

アクセスが急に上がった日をグーグルサーチコンソールというツールで見てみると、、

 

ある記事が検索1位に入っているではないですか!!

知らない間に!!

しかも昼休憩中にちょっと思いついて10分くらいで書いたやつが!!

 

完全にこいつの仕業です。

 

検索1位なら、そこそこの検索ボリュームがあれば勝手に毎日アクセス数を稼げますもんね。

 

1位になったページをよくよく見てみると、

検索結果が少なく(ニッチワード)、

複合ワードが適度に散りばめられていて(ロングテール理論)、

オリジナルな文面(SEO対策)ではないですか!!

 

 

てことで気が付かないうちに、アクセスアップの手法としてよく言われている内容が当てはまっていたというわけです。

 

 

いわゆるSEOというのは、まだまだ勉強不足でわからないことが多いです。

 

最近唯一分かってきたのは、

記事を投稿してから上位表示されるまでには2~4週間以上はかかるということ。

 

SNSなんかで思いっきりバズれば結果はもっと早く出るのかも知れませんが、

僕はSNSをブログと連携させていないのでこの恩恵は受けられません。

逆に正確に検索結果に基づいたアクセス数となります。

 

 

僕の記事の中で検索上位に表示されたものも早くて投稿後2週間とかでした。

 

ひとまずアクセス数を気にしないという先人の教えは正しいのかも知れませんね。

 

5.半年前の自分の考察への考察

ブログ始めたばかりの頃にもアクセス結果の記事を書かせていただきましたが、

 

その時にこれが大事なんじゃないかなと思ってあげた項目が、今の自分から見てどうなのかを現時点での僕なりに考察してみようと思います。

 

毎日更新について

はっきり言ってそんなに重要ではない気がします。

確かに毎日更新すると、ファンとしてよんでくださったいる方には嬉しいかも知れませんが、更新頻度に目が行き過ぎて肝心のコンテンツがおざなりになってしまったのでは元も子もありません。

 

とはいえ、高頻度で更新できるに越したことはないので、週に2~3回を目標にこれからも続けていこうと思います。

 

いい記事を書こうと思ったら、

社畜の身としてはこれくらいが今の限界かなと思います。

 

 

とりあえず100記事について

間違っていないです。

 

間違っていません。

 

間違っていなかったことがわかりました。

 

どういうことかと言うと、

もちろん一つの記事でアクセス数をたくさん集められるのが理想ですけど、

実際はいい記事が一つあると、帰りにほかの記事も読んでいってくださることが多いように思います。

 

そういう時に、たくさん記事がある方が、読者様の気も引きやすいのではないでしょうか。

まさに塵も積もれば…ってやつです。

 

 

とか偉そうに言ってる僕はまだ80記事程度なんですがね。(笑)

 

それと、前にも書きましたが、

記事を書くことにどんどん慣れていきます。

ああしたいこうしたいもガンガン出てきます。

 

それらが実を結ぶのがだいたい100記事ってことでいいじゃあないですか。

 

 

専門性について

完全にあった方がいいです。

ただし、別に特化ブログである必要はそんなにないんじゃないですかね。

 

ブログを楽しみたい人は特に。

 

それぞれの記事の中に、いくつか専門知識がないと書けないようなものがあると、検索流入を得やすいってだけです。

 

 

本気でお金儲けのためにブログをやる人は、

特価ブログか雑記ブログかで迷ったりしません。

 

お金を稼ぐ方向に一直線です。

 

アクセス数は、確かに専門知識満載の特化ブログの方がいいに決まっていますが、そのせいで自分の書きたいことを制限されてしまったらつまらないですし。

 

 

ある程度記事が溜まってきたところで、

この記事たちは特化ブログに移転しよう!みたいな考えでもいいと思います。

 

 

ただ、繰り返しになりますが、

記事ひとつひとつの専門性はあった方が絶対いいですね。

経験でもなんでも。

僕の記事のアクセス数が完全にそう言っています。

 

 

記事のクオリティについて

 はい。

勉強中です。(笑)

 

いろんな要素がありすぎて、なんとも言えないですが、

僕の考える、アクセス数を稼げる記事のクオリティは、

「本当に読者が必要としていることを簡潔にまとめてある」

ことに尽きると思います。

 

 

大御所の有名ブロガーさんの記事は全てそうなっています。

 

6.今後の目標設定とやりたいこと

今月は多分初の1000PV/月になるので、

次のステップを目指したいと思います。

というか先月までの5ヶ月でトータル1000PVだったのに急成長しすぎでしょ(笑)

 

まだまだ右肩上がりなので、

次は脱ビギナーと言われる、

3000PV/月ですね。

 

【2018年7月追記】

とか言ってたら知らない間にPV数10倍(笑)

ホントこれ続けてれば誰でも収益出ますね。

でもそれより最近、ほんとに最近なんですが嬉しい事が。ブックマークや非公開コメントなんかでメッセージくれる方がちらほら。

めっっっっちゃ嬉しいのです。

 

承認欲求ビッシャビシャです。

 

 

ということで書いてて楽しい記事をどんどん書いていきたいと思います。

 

 

7.アクセス数アップのためにやること

いろんな記事であれやこれや書いてありますが僕が本当にこれだ!!って思った記事があります。

 

ちょっとURLがわからないのですが。(ごめんなさい。ブクマつけるの忘れてたどり着けなくなっちゃいました…)

 

そこに書かれていた内容はたった一つ。

 

「集客用の記事を1個だけでも丁寧に作ること」だそうです。

いや、それが難しいんですけどね。

 

 具体的な方法として参考にさせていただいているのが、

アナリティクス、サーチコンソール、検索ボリューム解析ソフトの導入と有効利用です。

 

 

超有名ブロガーさんや、企業としてブログ運営されている方には正直僕のような一般人から毛の抜けたような輩は太刀打ちできません。

 

そうなってくると、ニッチ検索ワードを拾いまくるしかないのです。

 

検索ボリュームが月に1000程しかなくても、

そこで検索上位(一位が望ましい)に入れば、とりあえず1000PV/月程度は確保できます。

 

そういう記事が10個も揃えばもう10000PV/月ですよ!?

言うのは簡単なので、せっかくだからもっと言いましょう。

 

問題は検索結果が上位に示される要因ですよね?

こればっかりはいろんな情報が出回っていますが、Google神のみぞ知るというのが今の僕の結論です。

 

ただ、本当に誰かのために一生懸命情報を提供したいという気持ちで書いた記事は、不思議と上位に表示されます。

(心を読まれている!?)

 

 

うーーん、そういう意識で記事を書くと簡潔に情報を伝えられる内容になりやすいのかも知れませんね。

 

 

これからもさらにわかりやすく、書きたいことをガシガシ書いていこうと思います。

 

番外編.ブックマークありがとうございます!めっちゃ嬉しいです!!

ただひたすらに感謝です。

 

はてなスター付けてくれるだけでその日はもうハッピーです!

 

実は今月初めてブックマークを頂いたのですが、嬉しさのあまりいただいた方のブログを何回も訪問してしまいました!!

 

さらに読者登録してくださった方、

本当にありがとうございます。

 

もうね、朝起きてはてなブログのアプリを開いて初めに通知欄チェックします。

 

読者になりましたメッセージとかブックマークメッセージとか嬉しすぎます。

その日はずっとルンルン気分で過ごせます。

 

ルンルン気分の30歳…

 

 

まぁいいか。

 

そんな訳で今回はブログ初心者の6ヶ月目の報告でした。

ためになると言うより、

こいつよりはまだマシかな…みたいに安心していただける内容でしたら幸いです。

 

ブログ、楽しいですね!!

 

 

おわり。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です