みなさん、こんにちは。
社畜、やってますか?
僕はバリバリの社畜7年生です。
そんな僕の数少ない趣味の一つである映画。とりわけアメコミ物が好きなんです。
アイアンマン大好き。アイアンマン愛はここで語ると大変な長さになってしまうので、
今回はちょうど今日見てきた、
の感想を述べようと思う。
1.ジャスティスリーグって何者か知ってる?
みんなジャスティス・リーグってそもそも知ってるの?
簡単に言うと、アメリカンなヒーローたちが寄ってたかってわちゃわちゃする物語です。
まあ、本来なら交わることのない個別のヒーロー達が同じスクリーンの中で暴れまわる姿はファンならよだれ必死の展開なんです。
トレーラーを貼っておきます。
映画『ジャスティス・リーグ』特別映像【HD】2017年11月23日(祝・木)公開
2.ヒーローたち
以下、多少のネタバレはいります。
さてさて、
見終わった後の率直な感想。
これリーグにした意味あるの??
出てくるヒーローは、
知ってる、超有名人。お金持ちの力で秘密兵器を開発してそれらを駆使して闇の街で戦うダークヒーロー。
フラッシュのあいつ
アメリカの連続ドラマのヒーロー。
ちょっと頭のほうがアレな感じだけど、能力はかっこいい。
まさに電撃のような超スピードを自在に操り戦う。
今年の夏ごろに公開された、同名の映画の主人公。
女の神々が暮らす島の姫君。
超強い。
だって神様だもん。
美人。
そのままでもめっちゃ強いけど、
縛られたら隠し事できなくなる「真実の縄」とか使うチート。
ぶっちゃけこの映画に出すために無理やり夏の映画作った感がパナイ。
アクアマン
急に出てきたメッチャ泳ぐのが速い男。
情報はそれのみ。
誰なのあいつ。
て思ってたらちゃんと作品あるのね(笑)
謎のあいつ、サイボーグ
こいつマジでわからん。名前も怪しい。
サイボーグで、勝手に能力が更新されていくらしい。
マジで謎。
劇中でも空気なのでべつに注目しなくていいんじゃないかしら。
3.感想パート
もう一回いうけど、
これリーグにした意味あるの?
っていう映画でした。
物語はスーパーマンが戦闘中に死んだらしいというところから始まります。
で、なんやかんやあって、
スーパーマン生き返ります。
そんでもって、スーパーマン強すぎ。
ぶっちゃけほかのヒーローの存在意義がクリプトン星まで飛んでっちゃってます。
パワーとか普通にワンダーさんより強いし、
スピードだってフラッシュさんを小ばかにできるレベル。
他は相手にすらなっていない。
この映画の見どころは、
スーパーマンが復活した後の、
スーパーマン無双モードの部分。
とっても気持ちよく観れます。
逆にそのほかの部分はなくてもいいかな。
何回も寝そうになったし。
フラッシュさんのパートはちょっと面白かったけど、
それでも、戦闘に関してはいまいち盛りあがりに欠ける。
これ本当に何で作ったんだろ?
普通にスーパーマン主役にして、ちょっとほかのメンバーも絡んじゃうよ風のテイストのほうがよかったんじゃないか?
いや、ほんとにね、
圧倒的なんだって。
スーパーマンの戦闘力が。
例えるとさ、
初期のドラゴンボール(ヤムチャ先輩とかが頼りになっていたころ)に、
いきなりスーパーサイヤ人ゴッドが割り込んできた感じ。
でも結局子供たちは強いやつが好きじゃん?
そんな感じ。
ヤムチャ?しらねーな。
スーパーサイヤ人ゴッドせんぱーい!!!
みたいな。
ほんとそれくらい戦力差がありすぎた。
個人的には、かなり前に公開された、
「マンオブスティール」のほうがよっぽど面白かった。
終始ジェットコースターに乗っているような緊張感とスピード感。
スーパーマンの無敵感。
全てが劇場を虜にするような作品でした。
結果、フラッシュ君は頑張ってた。
あとは、まあ。次に期待。
っていうかさらなるご健勝をお祈りしますって感じでした。
トータルで見て面白いかどうかって聞かれたらこう答えるね。
「ふつう。」
もう一回見たいかって聞かれたらこう。
「いや、大丈夫っす。」
こんな感じ。
まあ、映画の感想なんて個人のもんだから、
もっとポジティブな感想を持ってる人もいるとは思うよ?
けどぼくはもういいかなあ。
こんな感じです。
じゃあの。