はいどうもこんにちは。
私は北陸の住人です。
今日はね、北陸最大のラーメンチェーン店の
「8番らーめん」
について語りたいです。
今食べてきたとこだから、勢いで行きたいと思う。
この記事を書こうと思ったきっかけなんだけど、
タイトル通り、
一番うまいのって唐麺やんね?!っていうことです。
唐麺とは
唐麺ってそもそも知ってる?
汁がほとんどないやつ。
だいたい700キロカロリー程度。
大変うまい。
コツは酢を多めにかけること。
(僕はだいたい二回し半で、調子いい時は5回しくらい)
茶色いアイツ。
メニューを見ると、正直ほかのラーメンよりボリュームが少なめに見える。
まぁスープないししょうがないか。
内容は、
太麺に、メンマと肉味噌?がこんもり乗ってる。
あと紅しょうがとネギも。軽く海苔もあるかな。
そんな感じ。
実にシンプル。
そこに酢をぶっかける。
一緒に出てくる酢は、不思議とエグくない。
沢山かけても全然大丈夫!むしろさっぱり感と、アクセントが増えていい感じ。
辛いのが好きな人は、一味とラー油をかけるといい。
特に8番のラー油美味しい。
それまで何を食べてきたのか
ぶっちゃけ僕は偏食家なので(最近言われてそうかなって思った)、
ひとつ美味しいと思ったらそればっか食べちゃう。
保守的とでも言うのだろうか。
8番に限った話でいえば、
ここ数年は、こくうま野菜ラーメンばかり食べていた。
小学校から中学生まではBセットのバターラーメン。
高校の頃は色気づくのでほかのお店に浮気。
大学で地元を離れて恋しくなり、
帰省する度に8番らーめんと駅そばが定番だった。
正直に言うと、他に美味しいラーメン屋さんはいくらでもある。
けど悲しいことに、
地元民は何故かこいつを食らうことで安心感を得るようにプログラミングされているようだ。
上手いかまずいかの二択なら、
んーーーー、普通?って感じ。
けど!
ハマると抜け出せないのが8番の魔力。
「何でやろ、8番」
CMのコピーですが、
これは地元民全員の声ですね(笑)
唐麺の魅力
さぁ、戻ってきたよ!唐麺!!
大量の酢をかけて、混ぜまくって食べる。
あまり上品じゃないけど、そこはご愛嬌。
唐麺のいいとこはね、
酢をかけて混ぜることで、適度に熱が逃げること。
これは猫舌の僕達には有難いですね。
8番のメニューってだいたい熱いもん。
いや、出来立てなのはわかるけども。
唐揚げとか殺人クラスだぜ?
そこにきて、ちょうどいい温度加減。
混ぜることで吹き出る芳醇な香り。
どこを食べても均一に美味しい。
何度も言うけど、酢が最高に上手い。
塩気を求めてるのに酢?
ってなるかも知らんけど、マジでうまいんだって。
酢と言えば、この時期、
酸辣湯麺ってのも出てます。
ぶっちゃけこっちはあんまり好きじゃない。
だって熱いもん。
トロみがあって、なかなか冷めない。
あと酢の感じが唐麺に慣れちゃったせいか、
ちょっとだけ「ん?」て思う。
やっぱ僕は唐麺がいいや。
あー唐麺食べたい
以上。
食べたばっかでもこの感想ですよ(笑)
強いて弱点を挙げるとすれば、
量が少なめかな?
写真通りって感じ。
普段からスープ飲み干す系の人は、
大盛りで丁度いいかも。
まとめ
まとめって何書けばいいんだっけ?
とにかくあれだ。
みんな唐麺喰らおうぜ!
じゃあの!!