精神を解き放って自由になりたい。(会社とかマジでくそ)
こうひです。
瞑想ってどうよ?
いきなりだけど、瞑想っていいらしい。
(最近こんなんばっか笑)
自分と静かに向き合う。
なんかかっこいいでしょ?
かっこよさだけでやってみようってなれる僕みたいなタイプの人は
ここはとっとと読み飛ばして最後のまとめだけ読んでもらえればOK!
え。
いや、え。
って人は順番に読んでね。
話を戻すけど、
瞑想っていいらしい。
っていうか、よかった。(もうかれこれ1年くらい続けてるこうひです。)
いかがわしい響きは確かにあるけど、
これをやるのとやらないのでは人生に大きな差が出る。
確信してる。
瞑想やってみて変わったこと(俗にいう、効果ってやつ)
- 睡眠が気持ちよくなる。(まじですごい)
- 脳の疲れが取れる。(気がする)
- 集中力が上がる。
- 体調がよくなる。
- ストレスをコントロールできる。
- 記憶力アップ。(ていうかもはや脳の機能が上がっている気がする)
僕は実感してるのはだいたいこんな感じ。
瞑想関係の著書とか読んでも似たようなことが書いてあるから、
ちゃんとやればこのくらいの効果は誰でも得られる。
瞑想を始めたきっかけ
マインドフルネス。
聞いたことある?
最近急に耳にする機会が多くなった言葉。
長くなるからここでは説明は省略するけど、
簡単に言うと、超集中してる状態のこと。
僕は趣味で空手をやっているんだけど、
(当時お世話になった先生曰く、)空手を極める過程で、どうしてもマインドフルネスの習得が必須になるらしい。
で、何とかなんないかなあって思ってたら、
なんかのまとめブログで瞑想最高!みたいな記事を見つけて、
その効果とか調べてたら、これじゃね?ってなったわけさ。
そんで自分なりに本読み漁ったり、ネット検索かけまくったりしてやり方の基本みたいなのを知った。
怪しいことこの上ないんだけど、まあタダならいいかってやってみた。
すごかった。(今ここ)
結果から言うと、空手にはまだ応用できてない。(マインドフルネスまでは至っていない)
ただ、感覚はかなりつかんだと思う。
それよりも、瞑想を始めたこと自体から得られる恩恵のほうがやばかった。
もし、この記事を読んで少しでも興味を持ったら試してみてほしい。
一日5分からでOK!超簡単な瞑想テクニック
瞑想っていうとさ、
なんか小難しい感じするじゃん。
でも実際そんなこと全くないから。
小学生とかでもできる。(やらないかも知らんけどさ)
受験生とかには普通におすすめ。
普通に脳機能上がるもん。
じゃあ僕の瞑想のやり方教えます。
時間を作ろう
究極的には、瞑想は意識するものではなく、それ自体が自然体であるべきなんだけど、
いきなり初心者にそんなもん無理なのよ。
あー無理無理。僕も無理。(笑)
なので、最初は時間を作ろう。
と言っても、ほんの5分とかで大丈夫。
おすすめは寝る前とかかな。
環境を作ろう
難しくないよ!
ルールは単純。リラックスできること。
ぶっちゃけこの段階でほぼ瞑想は完成してるといっていい。(たぶんいい)
具体的に言うと、
部屋を暗くします。
光は脳に刺激を与えすぎるので、できるだけなくしましょう。
音もないほうがいい。
できたらアロマとかいいかも。
あとは、姿勢。
とりあえず何でもいいよ。
座禅とか必要なし。
楽な姿勢でOK。
僕はもう寝てますね。(瞑想しながらそのまま眠りにつくぐらいです)
ぼくめんどくさがりなので。
じゃ、とっとと始めよう
まず、目を閉じます。
深呼吸を何回かします。
今度はもっとゆっくり呼吸しましょう。
8秒くらいかけて吸って(鼻で)
5秒くらい止めて
また8秒くらいかけて吐く(今度は口でね)
これをひたすら繰り返すだけ。
なんだけど大事なことが1つ!!
この瞑想の間は何も考えないこと。
何にも考えないことすら考えない。(無茶言うなって思うかもだけど)
これが最初はめっちゃ難しい。
なのでとっておきの方法があります。
呼吸に集中しましょう。
空気の流れを感じ取って、新鮮な空気が肺に満たされて、体の中の余分なものを吸収して口から外に出ていくことをイメージしましょう。
さらに呼吸全てを心の中で数えます。
これである程度は呼吸に集中できるはず。
でも、途中で出てくる。頭の中に。
日常のあれこれや、仕事のこと、雑念。
これは仕方のないこと。出てきたら追い出しましょう。
また呼吸に集中しなおせばいいよ!
しばらくするとまた出てくるから、そしたらまた追い出す。
こうやって少しずつ何も考えない時間を延ばしていく。
最初は10秒とかでいっぱいいっぱいなんだけど、
続けるうちに10分、30分、1時間とかできるようになる。
まずは寝る前の5分を何も考えないようになるまで頑張ろう。
たったこれだけ。
ぶっちゃけ、完璧な瞑想ができなくても、
集中して深い呼吸を続ければ、それだけでとんでもない効果が表れます。
いきなり感じるのは、頭がめっちゃスッキリすること。
すごく気もちいいよ!
まとめ
瞑想なんてそんな難しくない。
暗くて静かなところで、自分の呼吸にひたすら集中するだけ。
慣れてきたら、呼吸すら自然に任せて、何も考えない。
たったこれだけなんだけど、続けることで1年後に大きな変化があるはず。
一回やったら、あ、これやべえってわかるはず。
気楽にまずはやってみよう!

始めよう。瞑想:15分でできるココロとアタマのストレッチ (光文社知恵の森文庫)
- 作者: 宝彩有菜
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2007/08/09
- メディア: 文庫
- 購入: 44人 クリック: 245回
- この商品を含むブログ (42件) を見る