【節約】会社に水筒をもっていこう

どうも。金の亡者(に、なれるもんならなってやりたい)、

こうひです。

 

いきなりなんですけど、

コーヒー、好きなんですよ!(いや、僕の名前とは関係なくね。)

まぁ、どっちかっていうと苦手っていうか嫌いなんですけどね。

(マジでどっちだ)

 

つまりあれです。

 

コーヒー、嫌いなんですよ。(ちーーーーーん)

あれ?

なんか違う。今日言いたかったのはそういうことじゃあ、ない。

 

コーヒーのくだりだけでもまとめようか(もはや)

コーヒー、苦手なんですけど、

飲むのは好きなんです。(これだっ!!)

こういう人、いるかなあ。

コーヒー自体はそこまで好きじゃないんだけど(においとかは好き)、

飲むことで得られる馬力みたいなのにはまって、

仕事前にエンジンをかける要領で飲む人。

僕なんですけどね。

 

で。

高いんですよ。

毎日飲むと。

会社で飲むやつは決まってて、

これ。

コカ・コーラ ジョージア ヨーロピアン 香るブラック 290ml ボトル缶×24本

コーヒー苦手だからわかんないけど、

まずくはないんじゃない?

どっちかっていうと、飲みやすいほうだと思う。

1年くらい飲み続けてようやくコーヒーの味ってもんを理解する下準備ができてきた。

 

でね、僕気づいた。

(高くね?)

 

一日に3本くらい飲むんですよ。

朝、食後、休憩中みたいな感じで。

単純計算でも

110円×3本×20日=6600円

 

…マジか。金額にするとなかなかじゃね?

年間だと6~7万円ですよ?

 

別に好きでもないのに!(最近おいしいと感じてきた)

 

ここでようやく本題!

会社に水筒をもっていこうと思う

これで解決じゃん!

ぶっちゃけ結構いるんだよね。マイ水筒持ってきている人。

かっこよい!

憧れてんだよね。

マイマグカップはさすがにかっこよすぎて僕にはレベルが高いので、

水筒からかっこつけてみようと思う。

 

なに?タンブラー?っていうの?

それもってけばモテるんでしょ?

調べるといくつか出てくる。

会社でよく見るのは、

サーモス 真空断熱タンブラー 600ml ステンレス JDE-600

これとか、

ドウシシャ タンブラー ふた付き コンビニマグ ダイレクトタイプ 真空断熱 直接ドリップ 0.36L ブラック CBCT400BK

これとか、

サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ 【ワンタッチオープンタイプ】 0.5L ジェットブラック JNL-503 JTB

こんなのとか、

CBジャパン コーヒーボトル 「カフア」 ブラウン

こんなの。

 

正直、上の2つはマグカップ勢を抜き去る勢いでおしゃれじゃん!

無理無理無理!絶対無理だって!

てか持ち運べないじゃん!

(内緒なんだけど一番上のサーモスのやつは自宅で使ってます(笑)霜?がつかなくて、PCデスクがべたべたにならないから重宝してます)

どれ買おっかなー

ちなみに今回欲しいのは会社用!

持ち運びやすくて、うっかりこぼさなくて、

ちょっとかっこいい!!

 

 

 

てことで上の写真の一番下のやつ買いました。

色はカナブンみたいな色のやつ。

CBジャパン コーヒーボトル 「カフア」 ブラウン

これね。

昔からあるねじ込み式のフタで、シンプルなんだけどそこがいい!

小さくて邪魔にならないし、当然霜なんかつかない!

これに毎朝インスタントコーヒーを淹れて持って行ってます。

 

結構便利ですよ!

お金はもちろん節約できてるし。

デスクがべたべたにならないし。

かっこいいし。

 

何が言いたいかっていうと…

みんな、水筒持っていこうよ!

マジでオススメ!

1日にコーヒー何杯も飲む人は特におすすめ!

 

でも、1個だけ不満が。

缶コーヒーに勝てるだけのコーヒーが淹れられない。(へたくそか)

 

なので!

いかに安く、

おいしく、

インスタントのコーヒーを淹れるか

 

これが今後の課題になりそうです。(意外といいテーマじゃね?)

いい方法とか知ってたら教えてね。

 

じゃあ今日はここまで。

 

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です